牛乳を使った茶碗蒸しです。コーンが入ったあんかけで2層仕立ての簡単茶碗蒸しです。
春野菜のミルク茶碗蒸し コーンあんかけ

-
調理
時間20分
-
エネルギー
(1人分)367kcal
材料(4人分)
-
1缶
-
卵
4個
-
牛乳
400ml
-
ウインナーソーセージ
4本
-
グリーンアスパラガス
2本
-
たけのこ(水煮)
100g
-
塩、こしょう
少々
-
水
200ml
-
固形コンソメスープの素
1個
-
片栗粉(同量の水で溶く)
大さじ1
つくりかた
-
1
ボウルに卵を割り入れてほぐし、牛乳、塩、こしょうを加えてよく混ぜ合わせます。
-
2
ウインナーソーセージは5mm厚さの輪切り、グリーンアスパラガスは1cm長さ、たけのこは1cm角に切ります。
-
3
耐熱容器に②の具材をそれぞれ4等分して入れ、①の卵液を4分の1ずつ流し入れふんわりとラップをかけます。
-
4
鍋または、深めのフライパンに3cm程度の水を入れ、③を並べ蓋をして強火にかけます。煮立ったら弱火にし、7~8分蒸します。(竹串をさして、火の通りを確認してください。)
-
5
鍋にシャキッとコーンを液汁ごと加え、水、固形コンソメスープの素を加えて火にかけます。煮立ったら、水溶き片栗粉を加えてとろみをつけます。
-
6
④に⑤のあんをかけます。
このレシピを見た人にオススメ
-

シーチキンときまぐれ漁師のサラスパ
シャキシャキのじゃがいもとにんじんがおいしさのポイント。
シーチキンのおいしさをプラスして、野菜がおいしく食べられます。 -

シーチキンSmileで人参しりしりそうめんチャンプルー
にんじんしりしりを、そうめんと合わせてチャンプルーにアレンジ。シーチキンの旨みでおいしさアップ!
-

シーチキンのサラダ春巻き
野菜たっぷり、サラダ感覚の春巻きです。中身に火を通す必要はないので春巻きがカラッとあがれば十分です。冷めてもおいしいので行楽弁当や、おもてなし料理にもぴったりです。
-

コーンエッグ冷やし中華
コーンを入れた薄焼きたまごを作り、冷やし中華にトッピングしました。コーンの旨みを逃さずお子様も食べやすいよう仕上げました。










