毎日の食卓に はごろもレシピ

相性抜群のひじきとクリームチーズを混ぜて、いつもとはひと味ちがうカナッペが出来上がります。うずらの卵をトッピングして見た目も可愛らしく仕上げました。
おもてなし料理や、ワインのおつまみにもぴったりです。

ひじきクリームカナッペ

  • 調理
    時間

    10

  • エネルギー
    (1人分)

    293kcal

材料(4人分)

つくりかた

  1. 1

    フランスパンは1cm幅に切って、オーブントースターで2分焼き、冷ましておきます。

  2. 2

    クリームチーズにしっとりひじき、シャキッと!コーン 液切り不要タイプ、A を加えてよく混ぜます。(クリームチーズは室温にもどしておくか電子レンジ(600W)で30秒加熱するとやわらかいクリーム状になります。)

  3. 3

    ①のフランスパンに②を等分にのせ、半分に切ったうずらの卵、1cm角に切った赤パプリカ、パセリをトッピングします。

このレシピを見た人にオススメ

  • シーチキンと彩り野菜のごまだれぶっかけうどん
    シーチキンと彩り野菜のごまだれぶっかけうどん

    シーチキンと彩り豊かな野菜で作る、ごまの風味豊かな栄養満点ぶっかけうどんです。

  • チヂミ風コーン焼き
    チヂミ風コーン焼き

    コーンは焼くことで、旨みと香ばしさがアップしてさらにおいしくなります。
    お好みでピザ用チーズを加えて焼いてもOK!おつまみにもピッタリコーン焼きです。

  • コーンたっぷりシチュー
    コーンたっぷりシチュー

    シチューにコーンをトッピングするだけで、自然な甘みが増して彩り豊かになります。

  • いわしとひじきの梅チャーハン(備えレシピ)
    いわしとひじきの梅チャーハン(備えレシピ)

    下ごしらえなく簡単!しょうゆ味のいわし煮と相性のよい梅干しとご飯を炒めて5分で完成。ひじき入りで栄養も満点!
    防災士の「今泉マユ子さん」監修「もしものときに役立つ!備えレシピ」。包丁を使わず、フライパンに入れて炒め合わせるだけ。洗い物を極限まで少なくした楽うまチャーハンです。お好みの健康シリーズ(パウチ)を使用しても、おいしく召し上がれます。

ソーシャルメディア アカウント一覧