シーチキンを使って、いつでも簡単にできる洋風おかずです。
香草パン粉の香りが食欲をそそります。
ワインにもぴったり。
シーチキンときのこの香草パン粉焼き

-
調理
時間15分
-
エネルギー
(1人分)145kcal
材料(4人分)
-
1缶
-
しめじ
200g
-
サラダ油
小さじ2
-
塩、こしょう
各少々
-
A パン粉(乾)
30g
-
A にんにく(みじん切り)
1片
-
A パセリ(みじん切り)
大さじ2
-
A パルメザンチーズ(粉)
大さじ2
-
A 塩小さじ
小さじ1/3
-
A こしょう
少々
-
A オリーブ油
大さじ1
※お好みのシーチキンでもつくれます。
つくりかた
-
1
しめじは石づきを取り小房に分けます。
-
2
ボウルに A (香草パン粉)の材料を全て入れ、よく混ぜておきます。
-
3
フライパンにサラダ油を熱し、しめじを強火でさっと炒めて塩、こしょうで味をととのえ、火を止めます。
-
4
③のフライパンに油をきったシーチキンLを大きめにほぐしながら加え、混ぜます。
-
5
耐熱皿に④を盛り、②のパン粉を振りかけて、オーブントースターで3~4分間表面がこんがり色づくまで焼きます。
このレシピを見た人にオススメ
-

シーチキンと夏野菜の具沢山おみそ汁
シーチキンの旨みでだし要らず。夏野菜で作ったさっぱりしたおみそ汁です。
-

なすとオクラのシーチキンおみそ汁
-

シーチキンで夏ぶっかけ
めんつゆにシーチキンを油ごと加え、旨みもそのままいただきます。暑い夏でもしっかり食べたい!そんな時にぴったりのぶっかけうどんです。
-

シーチキン炒め煮大根
材料も作り方もとってもシンプル!シーチキンの旨みを吸った大根がおいしいご飯が進むおかずです。










