毎日の食卓に はごろもレシピ

シーチキンで作る“食べるドレッシング”で仕上げる蒸しなすサラダです。
蒸しなすは電子レンジで簡単に作ります。

冷製 蒸しなすのシーチキンドレッシングがけ

  • 調理
    時間

    10

  • エネルギー
    (1人分)

    86kcal

材料(4人分)

  • シーチキンLフレーク(70g)

    1缶

  • なす

    4本

  • 玉ねぎ

    中1/2個

  • パセリ(みじん切り)

    大さじ2

  • 大さじ4

  • 小さじ1

  • 砂糖

    小さじ2

  • こしょう

    少々

つくりかた

  1. 1

    なすはへたを取り、皮をむきます。ひとつずつラップで包み、電子レンジ(600W)で4分加熱し、粗熱を取って冷蔵庫で冷やしておきます。

  2. 2

    玉ねぎはみじん切りにし、塩小さじ1弱(分量外)をふって塩もみし、水洗いをして水けをきります。

  3. 3

    ボウルに酢、塩、砂糖、こしょうを混ぜ合わせ、シーチキンLフレークを油ごと加えます。②、パセリも加え、よく混ぜ合わせます。

  4. 4

    ①のなすを縦半分に切って器にのせ、③のドレッシングを1/4量ずつかけます。

このレシピを見た人にオススメ

  • シーチキンとたっぷり野菜のサンドイッチ
    シーチキンとたっぷり野菜のサンドイッチ

    野菜をたっぷり使ったボリュームのあるサンドイッチです。

  • シーチキンとたけのこの炊き込みご飯
    シーチキンとたけのこの炊き込みご飯

    シャキシャキした食感のたけのこに、シーチキンの旨みとしょうがの香りで食欲がわく1品です。

  • シーチキンのイタリアンサラダ(備えレシピ)
    シーチキンのイタリアンサラダ(備えレシピ)

    ポリ袋に材料を入れて混ぜるだけ。切り干し大根をトマトジュースで戻すことで、栄養もたっぷり◎さっぱりいただける一品です!防災士「今泉マユ子さん」監修「もしものときに役立つ!備えレシピ」。包丁も使わず、手も汚さない、洗い物もほとんどない超カンタンなサラダです。

  • シーチキンと切り干し大根のマヨ和え(備えレシピ)
    シーチキンと切り干し大根のマヨ和え(備えレシピ)

    ポリ袋で簡単!しかも切り干し大根は戻さず混ぜるだけ。普段のおかずに、備えレシピとしても活躍する、食感楽しい和え物です!
    防災士の「今泉マユ子さん」監修「もしものときに役立つ!備えレシピ」。包丁を使わず、手も汚さない、洗い物もほとんどない超カンタン小鉢です。朝作っておいて、夜ごはんのおかずにするのもオススメ!お好みで青のりをかけてもおいしいです☆

  • ケランマリ(韓国風玉子焼き)
    ケランマリ(韓国風玉子焼き)

    ケランマリは溶き卵と小さく切った野菜などを混ぜて作る韓国の卵焼きです。シーチキンと野菜を加え、彩り豊かな一品に仕上げました。

  • なすのシーチキンはさみ揚げ
    なすのシーチキンはさみ揚げ

    外はサクッ!中はジューシーなシーチキンのはさみ揚げです。ご飯のおかずはもちろん、おつまみやお弁当にもおすすめです。

  • シーチキン揚げパン
    シーチキン揚げパン

    アジア料理で作られているえびパンをシーチキンと食パンを使って、カリっとあげました。お好みで刻んだパクチーを混ぜてもおいしく召し上がれます。

  • 白菜人参しりしり
    白菜人参しりしり

    シーチキンを油ごと使用した、旨みがギュッと詰まったメニューです。ポン酢しょうゆで仕上げた優しい味です。

  • さつまいも人参しりしり
    さつまいも人参しりしり

    シーチキンを油ごと使用した、旨みがギュッと詰まったメニューです。
    甘じょっぱさが癖になります。

  • フーチャンプルー
    フーチャンプルー

    沖縄の家庭料理。沖縄独特の太い車麩に卵の衣をたっぷりつけ、野菜とシーチキンを炒め合わせた食べ応えのある、彩りもよいおかずです。

  • 野菜たっぷりのシーチキン餃子
    野菜たっぷりのシーチキン餃子

    シーチキンと野菜で作る餃子です。
    野菜の甘みとシーチキンの旨みがぎっしり詰まっています。
    シーチキンなので火の通りを気にせず、簡単に作れます。

  • シーチキンのミニドリア
    シーチキンのミニドリア

    彩りがきれいなパプリカを使ったメニューです。
    パーティー料理にどうぞ。

ソーシャルメディア アカウント一覧