毎日の食卓に はごろもレシピ

野菜をたっぷり使ったボリュームのあるサンドイッチです。

シーチキンとたっぷり野菜のサンドイッチ

  • 調理
    時間

    15

  • エネルギー
    (1人分)

    758kcal

※にんじんのマリネをつくる時間は除く

材料(1人分)

  • シーチキンLフレーク(70g)

    1缶

  • にんじん

    中1/3本

  • A 塩

    ひとつまみ

  • A 砂糖

    小さじ1/2

  • A 酢

    小さじ1

  • きゅうり

    1/3本

  • レタス

    適量

  • ゆで卵

    1/2個

  • マヨネーズ

    大さじ1と1/2

  • 食パン(8枚切り)

    2枚

  • スライスチーズ

    1枚

※お好みのシーチキンでもつくれます。

つくりかた

  1. 1

    にんじんのマリネを作ります。にんじんはせん切りにし、Aと合わせ20分程度置き、しっかりと水けを絞ります。

  2. 2

    きゅうりは斜め薄切り、レタスは食べやすい大きさにちぎります。ゆで卵は1㎝角程度にします。油をきったシーチキンとマヨネーズ大さじ1/2をあえます。

  3. 3

    食パン2枚(お好みでトースト)の片面にマヨネーズ大さじ1を塗ります。食パンにスライスチーズ、①、②を彩りよく重ね、残りの食パンで挟み、半分に切ります。

このレシピを見た人にオススメ

  • シーチキンとほうれん草のクリームパスタ
    シーチキンとほうれん草のクリームパスタ

    ほうれん草をピューレにして緑色のクリームソースに仕上げました。
    まろやかな味わいなので、こしょうでアクセントをつけました。

  • じゃがいも人参しりしり
    じゃがいも人参しりしり

    シーチキンを油ごと使用した、旨みがギュッと詰まったメニューです。
    じゃがいもと人参のせん切りをカレー味で仕上げました。

  • シーチキンのサラダ春巻き
    シーチキンのサラダ春巻き

    野菜たっぷり、サラダ感覚の春巻きです。中身に火を通す必要はないので春巻きがカラッとあがれば十分です。冷めてもおいしいので行楽弁当や、おもてなし料理にもぴったりです。

  • シーチキンマヨと夏野菜のタルティーヌ
    シーチキンマヨと夏野菜のタルティーヌ

    「タルティーヌ」とは、スライスしたパンに具材をのせて食べるオープンサンドのことです。シーチキンマヨネーズをたっぷりぬったパンに、アボカドやきゅうりを彩りよく盛り付けました。おもてなし料理やパーティーメニューにぴったりです。

ソーシャルメディア アカウント一覧