野菜をたっぷり使ったボリュームのあるサンドイッチです。
シーチキンとたっぷり野菜のサンドイッチ

-
調理
時間15分
-
エネルギー
(1人分)758kcal
※にんじんのマリネをつくる時間は除く
材料(1人分)
-
1缶
-
にんじん
中1/3本
-
A 塩
ひとつまみ
-
A 砂糖
小さじ1/2
-
A 酢
小さじ1
-
きゅうり
1/3本
-
レタス
適量
-
ゆで卵
1/2個
-
マヨネーズ
大さじ1と1/2
-
食パン(8枚切り)
2枚
-
スライスチーズ
1枚
※お好みのシーチキンでもつくれます。
つくりかた
-
1
にんじんのマリネを作ります。にんじんはせん切りにし、Aと合わせ20分程度置き、しっかりと水けを絞ります。
-
2
きゅうりは斜め薄切り、レタスは食べやすい大きさにちぎります。ゆで卵は1㎝角程度にします。油をきったシーチキンとマヨネーズ大さじ1/2をあえます。
-
3
食パン2枚(お好みでトースト)の片面にマヨネーズ大さじ1を塗ります。食パンにスライスチーズ、①、②を彩りよく重ね、残りの食パンで挟み、半分に切ります。
このレシピを見た人にオススメ
-

シーチキンとさつまいもの炊き込みご飯
シーチキンと一緒に秋の味覚を楽しみましょう!
きのこの旨みとさつまいもの甘みが相性抜群です! -

シーチキンと切り干し大根のマヨ和え(備えレシピ)
ポリ袋で簡単!しかも切り干し大根は戻さず混ぜるだけ。普段のおかずに、備えレシピとしても活躍する、食感楽しい和え物です!
防災士の「今泉マユ子さん」監修「もしものときに役立つ!備えレシピ」。包丁を使わず、手も汚さない、洗い物もほとんどない超カンタン小鉢です。朝作っておいて、夜ごはんのおかずにするのもオススメ!お好みで青のりをかけてもおいしいです☆ -

シーチキンとちくわのパスタサラダ 塩昆布風味
塩昆布、キャベツはとても相性のよい組み合わせです。
シーチキンとちくわも合わせて一皿のバランスをよくしました。 -

ピザ風マカロニオープンオムレツ
ゆでたマカロニを使った、フライパンひとつで簡単に出来るパーティーメニューです。シーチキン&野菜&チーズが相性抜群で、アンチョビがさらにおいしさを引き立てています。










