毎日の食卓に はごろもレシピ

外はサクッ!中はジューシーなシーチキンのはさみ揚げです。ご飯のおかずはもちろん、おつまみやお弁当にもおすすめです。

なすのシーチキンはさみ揚げ

  • 調理
    時間

    20

  • エネルギー
    (1人分)

    472kcal

材料(4人分)

  • シーチキンLフレーク(70g)

    2缶

  • なす

    4本

  • パン粉

    1カップ

  • マヨネーズ

    大さじ2

  • みそ

    小さじ1

  • 揚げ油

    適量

  • パセリ

    適宜

  • 辛子、しょうゆ

    各適量

  • 【衣】

  • 薄力粉

    適量

  • 溶き卵

    1個分

  • パン粉

    適量

つくりかた

  1. 1

    なすはヘタを切り落とし、縦に2本皮をむいたら、縦4枚に切り、2切れずつを1組として内側に薄力粉(分量外)をふっておきます。

  2. 2

    ボウルに油をきったシーチキンLフレーク、パン粉、マヨネーズ、みそを入れてよく混ぜ、8等分に分けます。

  3. 3

    なすに②をはさみ、薄力粉、溶き卵、パン粉の順に衣を付け、170℃の揚げ油できつね色になるまで揚げます。

  4. 4

    器に盛り、あればパセリを飾り、辛子としょうゆをそえます。

このレシピを見た人にオススメ

  • フレッシュ野菜とシーチキンの万能ソース
    フレッシュ野菜とシーチキンの万能ソース

    たっぷりの夏野菜とシーチキンのさっぱり万能ソースです。トーストしたバゲットやごはんにかけたり、揚げ物等のお惣菜にもよく合います。おつまみやパーティーメニューとしてもご利用いただけます。

  • シーチキンとたけのこの炊き込みご飯
    シーチキンとたけのこの炊き込みご飯

    シャキシャキした食感のたけのこに、シーチキンの旨みとしょうがの香りで食欲がわく1品です。

  • シーチキンと切り干し大根のマヨ和え(備えレシピ)
    シーチキンと切り干し大根のマヨ和え(備えレシピ)

    ポリ袋で簡単!しかも切り干し大根は戻さず混ぜるだけ。普段のおかずに、備えレシピとしても活躍する、食感楽しい和え物です!
    防災士の「今泉マユ子さん」監修「もしものときに役立つ!備えレシピ」。包丁を使わず、手も汚さない、洗い物もほとんどない超カンタン小鉢です。朝作っておいて、夜ごはんのおかずにするのもオススメ!お好みで青のりをかけてもおいしいです☆

  • ロングパスタでそばめし風
    ロングパスタでそばめし風

    Carboffロングパスタとごはんでそばめし風に仕上げました。

  • チュモッパ(韓国風おにぎり)
    チュモッパ(韓国風おにぎり)

  • じゃがいも人参しりしり
    じゃがいも人参しりしり

    シーチキンを油ごと使用した、旨みがギュッと詰まったメニューです。
    じゃがいもと人参のせん切りをカレー味で仕上げました。

  • コーンな和風シーチキンごはん
    コーンな和風シーチキンごはん

    コーンごはん進出レシピ!コーンの色鮮やかな黄色と、コーンの甘み、コーンの食感がご飯によく合います。
    コーンの甘みたっぷりの液汁も全部入れて、炊飯器に材料を入れて炊くだけ!そのままでも召し上がれますが、おにぎりにしてもOKです。

  • シーチキンマヨと夏野菜のタルティーヌ
    シーチキンマヨと夏野菜のタルティーヌ

    「タルティーヌ」とは、スライスしたパンに具材をのせて食べるオープンサンドのことです。シーチキンマヨネーズをたっぷりぬったパンに、アボカドやきゅうりを彩りよく盛り付けました。おもてなし料理やパーティーメニューにぴったりです。

ソーシャルメディア アカウント一覧