沖縄の人が「これ無しでは猛暑を乗り切れない」と断言するスタミナ野菜のゴーヤ、相性の良いシーチキンとスパゲッティを使ったスタミナメニューです。
シーチキンとゴーヤのスパゲッティ

-
調理
時間20分
-
エネルギー
(1人分)622kcal
※湯を沸かす時間は除く
材料(2人分)
-
1缶
-
200g
-
ゴーヤ
中1/2本
-
にんにく(みじん切り)
小さじ1
-
塩、粗びき黒こしょう
各少々
-
オリーブ油
大さじ1
つくりかた
-
1
ゴーヤを縦半分に切り、中のワタと種をスプーンできれいに取り除きます。
-
2
①のゴーヤを薄くスライスし、塩をふり、水にさらします。ゴーヤの苦味をなるべく取りたい場合は、塩をよくもみ込んで5~6分水にさらします。
-
3
ポポロスパをゆではじめます。
-
4
フライパンにオリーブ油、にんにくを入れて弱火にかけ、きつね色になったら、ゴーヤを入れ、全体が色づくまで炒めます。
-
5
③のゆであがったポポロスパを④に加え、シーチキンファンシーをほぐし油ごと入れ、手早く炒めて全体になじませます。塩、粗びき黒こしょうで味をととのえます。
このレシピを見た人にオススメ
-
シーチキンでつけナポリタン
-
コーンクリームカルボナーラ
牛乳や生クリームの代わりにコーンクリームを使って作るカルボナーラです。ソースをたっぷり絡めてお召し上がりください。
-
梅としらすのさっぱりパスタ
梅としらすで食べるさっぱりとしたパスタメニュー。オリーブ油の香りとだしの風味がポイントです。
-
枝豆のパスタ
豆と野菜両方の栄養素を持った枝豆は、大豆と同様に栄養価が高い野菜です。
サラきざみの香りがきいた、夏のスタミナ不足解消メニューです。