福島県いわき市で人気の給食メニューをシーチキンで再現!
そのまま食べても、ご飯に混ぜ込んでも美味しくいただけます。
シーチキンごはん(混ぜごはんの具)

-
調理
時間20分
-
エネルギー
(1人分)401kcal
材料(2人分)
-
1缶
-
シーチキンの油
1缶分
-
にんじん
中1/2本
-
A 砂糖
大さじ1/2
-
A しょうゆ
大さじ1/2
-
A みりん
小さじ1/2
-
A 水
200ml
-
白すりごま
小さじ1
-
ご飯
適量
つくりかた
-
1
にんじんは細めのせん切りにします。
-
2
鍋にシーチキンの油、①を入れ、中火で火にかけ炒めます。
-
3
②のにんじんが半分程度火が通ったら、A、シーチキンを入れてさらに煮詰めます。
-
4
煮汁が少し残る程度になったら、火を止め、白すりごまを入れて、混ぜ合わせます。
-
5
そのままでも、ご飯に混ぜ合わせても美味しくいただけます。
このレシピを見た人にオススメ
-
シーチキンとさつまいもの炊き込みご飯
シーチキンと一緒に秋の味覚を楽しみましょう!
きのこの旨みとさつまいもの甘みが相性抜群です! -
シーチキンと豆腐のトマトサラダ
豆腐とトマトのさっぱりとしたサラダです。
-
シーチキンのイタリアンサラダ(備えレシピ)
ポリ袋に材料を入れて混ぜるだけ。切り干し大根をトマトジュースで戻すことで、栄養もたっぷり◎さっぱりいただける一品です!防災士「今泉マユ子さん」監修「もしものときに役立つ!備えレシピ」。包丁も使わず、手も汚さない、洗い物もほとんどない超カンタンなサラダです。
-
チュモッパ(韓国風おにぎり)