毎日の食卓に はごろもレシピ

ポリ袋に材料を入れて混ぜるだけ。切り干し大根をトマトジュースで戻すことで、栄養もたっぷり◎さっぱりいただける一品です!防災士「今泉マユ子さん」監修「もしものときに役立つ!備えレシピ」。包丁も使わず、手も汚さない、洗い物もほとんどない超カンタンなサラダです。

シーチキンのイタリアンサラダ(備えレシピ)

  • 調理
    時間

    3

  • エネルギー
    (1人分)

    153kcal

材料(2人分)

※お好みのシーチキンでもつくれます。

つくりかた

  1. 1

    ポリ袋にすべての材料を入れて混ぜ合わせます。

※切り干し大根は水戻しせずにそのまま使えます。
※すぐに食べられますが、硬いものが苦手な方は切り干し大根をキッチンバサミで切ったり、ポリ袋のまま置いておくと味がなじんで食べやすくなります。

このレシピを見た人にオススメ

  • 太巻きポテトサラダ
    太巻きポテトサラダ

    シーチキン、うずらの卵、野菜がたっぷり入ったポテトサラダを焼のりで巻きました。
    お弁当にもぴったり。恵方巻きサラダとしてもいかがですか。

  • シーチキンごはん(混ぜごはんの具)
    シーチキンごはん(混ぜごはんの具)

    福島県いわき市で人気の給食メニューをシーチキンで再現!
    そのまま食べても、ご飯に混ぜ込んでも美味しくいただけます。

  • お湯ポチャレシピシーチキンとコーンの和風パスタ(備えレシピ)
    お湯ポチャレシピシーチキンとコーンの和風パスタ(備えレシピ)

    常備食材で楽うまメイン♪ポリ袋にパスタとコーンを入れて、鍋でお湯ポチャ。仕上げにシーチキンを混ぜて完成!洗い物も少なく◎
    防災士「今泉マユ子さん」監修「もしものときに役立つ!備えレシピ」。コーンの液汁とシーチキンの油を使うことで甘みや旨みがパスタに浸透しておいしくなりエコにもなります。備えとは行動につなげること、ふだんから使い慣れることが大事です!

  • トマトたっぷりマカロニ
    トマトたっぷりマカロニ

    トマトをたっぷり使用した温かいマカロニメニューです。シーチキンがアクセント。

  • ソーミンチャンプルー
    ソーミンチャンプルー

    沖縄の家庭料理。シーチキンを油ごと加えて炒めました。シーチキンの油を加えることで旨みが増します。焙炒ソフト削りもたっぷりとかけてお召し上がりください。

  • シーチキンときのこのカナッペ
    シーチキンときのこのカナッペ

    ボジョレーワインにもぴったりなオードブルです。隠し味のにんにくが効いたきのこディップは、クラッカーにのせてお召し上がりください。お酒も美味しくなる一品です。

  • シーチキンマヨと夏野菜のタルティーヌ
    シーチキンマヨと夏野菜のタルティーヌ

    「タルティーヌ」とは、スライスしたパンに具材をのせて食べるオープンサンドのことです。シーチキンマヨネーズをたっぷりぬったパンに、アボカドやきゅうりを彩りよく盛り付けました。おもてなし料理やパーティーメニューにぴったりです。

  • シーチキンのミニドリア
    シーチキンのミニドリア

    彩りがきれいなパプリカを使ったメニューです。
    パーティー料理にどうぞ。

ソーシャルメディア アカウント一覧