春が旬のキャベツ、玉ねぎ、たけのこの甘みと、シーチキンの旨みを、ギュッと餃子の中に閉じ込めました。
シーチキンの春餃子

-
調理
時間20分
-
エネルギー
(1人分)227kcal
材料(4人分)
-
1缶
-
キャベツ
250g
-
たけのこ(水煮)
100g
-
玉ねぎ
中1個
-
市販餃子の皮
1袋
-
サラダ油
大さじ1
-
ごま油
大さじ1
-
A しょうゆ
大さじ1
-
A 砂糖
小さじ1
-
A 酒
小さじ1
-
A しょうが(おろし)
小さじ2
-
A 塩
小さじ1
-
A 片栗粉
小さじ1
つくりかた
-
1
たけのこと玉ねぎは、粗みじん切りにします。キャベツは耐熱皿に並べ1~2分電子レンジ(600W)で加熱し、粗みじん切りにします。
-
2
ボウルに①とシーチキン(油ごと)、 A の調味料を入れてよく混ぜ合わせ、餃子の皮で包みます。
-
3
フライパンにサラダ油を熱し、餃子を並べます。
-
4
水を餃子の1/3くらいまで入れて蓋をして、弱火で水けがなくなるまで蒸し焼きにします。水けがなくなったら蓋を取り、ごま油をまわしかけて焼き目をつけます。
-
5
皿に盛り付けます。
※ 下味がついているので、タレがなくても、そのままおいしくできます。
このレシピを見た人にオススメ
-
シーチキン麻婆豆腐
シーチキンの旨みは、お肉に負けないおいしさ。ゴロッとかたまりをたっぷり入れた麻婆豆腐は食べごたえも十分です。
-
シーチキンと食べるラー油の和えもん
材料を混ぜるだけの時短・簡単おつまみです。
「和えもん」は、関西地区で「和え物」を意味します。 -
のりだくシーチキン鍋
シーチキンとのりの旨みがたっぷり入ったのり鍋です。
-
のりだくシーチキンつけそば
のりの香り、旨みをそばにたっぷり絡めてお楽しみください。そば以外の麺類にも。