毎日の食卓に はごろもレシピ

ボリューム満点の月見丼は、甘辛しょうゆ味がクセになるおいしさ!

はごろも煮の月見丼

  • 調理
    時間

    5

  • エネルギー
    (1人分)

    432kcal

材料(1人分)

※卵白は、卵黄と一緒に加えてもおいしくできます。

つくりかた

  1. 1

    丼にご飯を盛り、はごろも煮を散らします。

  2. 2

    ①に卵黄をのせます。

  3. 3

    サラきざみを添え、お好みでマヨネーズ、キムチをトッピングしていただきます。

このレシピを見た人にオススメ

  • はごろも舞&はごろも煮の冷奴
    はごろも舞&はごろも煮の冷奴

    はごろも煮にキムチを混ぜて、豆腐にトッピングしました。甘辛い冷奴がおつまみなどにもぴったりです

  • シーチキン和え麺
    シーチキン和え麺

    シンプルなお料理こそシーチキンの旨みが引き立ちます。きゅうりとねぎをたっぷり使い暑い夏もさっぱりと食べられる和え麺に仕上げました。しょうゆと隠し味のオイスターソースの旨みダレをうどんによくからめてお召し上がりください。

  • 菜の花とはごろも煮のおにぎらず
    菜の花とはごろも煮のおにぎらず

    菜の花、はごろも煮、炒り卵をはさんだ彩り豊かなおにぎらずです。ご飯はわかめ混ぜご飯で味付けしています。行楽弁当にもぴったりです。

  • 枝豆のパスタ
    枝豆のパスタ

    豆と野菜両方の栄養素を持った枝豆は、大豆と同様に栄養価が高い野菜です。
    サラきざみの香りがきいた、夏のスタミナ不足解消メニューです。

ソーシャルメディア アカウント一覧