毎日の食卓に はごろもレシピ

ボジョレーワインにもぴったりなオードブルです。隠し味のにんにくが効いたきのこディップは、クラッカーにのせてお召し上がりください。お酒も美味しくなる一品です。

シーチキンときのこのカナッペ

  • 調理
    時間

    20

  • エネルギー
    (1人分)

    164kcal

材料(4人分)

つくりかた

  1. 1

    しめじは石づきを取り、粗みじん切りにします。玉ねぎは薄切り、にんにくはみじん切りにします。

  2. 2

    フライパンにオリーブ油、玉ねぎ、にんにくを入れて中火にかけ、塩ひとつまみを加え、玉ねぎが軽く色づくまで炒めます。

  3. 3

    しめじ、シーチキンLフレークを油ごと加え、全体が茶色くなるまで炒めます。

  4. 4

    パセリ、サラダビーンズ、残りの塩を加えて混ぜあわせ、皿に盛ります。

  5. 5

    プチトマト、クラッカーを添えていただきます。

このレシピを見た人にオススメ

  • シーチキンとさつまいもの炊き込みご飯
    シーチキンとさつまいもの炊き込みご飯

    シーチキンと一緒に秋の味覚を楽しみましょう!
    きのこの旨みとさつまいもの甘みが相性抜群です!

  • 太巻きポテトサラダ
    太巻きポテトサラダ

    シーチキン、うずらの卵、野菜がたっぷり入ったポテトサラダを焼のりで巻きました。
    お弁当にもぴったり。恵方巻きサラダとしてもいかがですか。

  • シーチキンのカスクート
    シーチキンのカスクート

  • お湯ポチャレシピシーチキン蒸しパン(備えレシピ)
    お湯ポチャレシピシーチキン蒸しパン(備えレシピ)

    ポリ袋で簡単!シーチキンとホットケーキミックスと水を混ぜて鍋でお湯ポチャ。難しいこと一切ナシ!おやつにも重宝します♪
    防災士の「今泉マユ子さん」監修「もしものときに役立つ!備えレシピ」。包丁を使わず、手も汚さない、洗い物もほとんどなし!袋から出してちぎって食べれば、皿もナイフも入りません。子供といっしょに作っても楽しいです。

ソーシャルメディア アカウント一覧