季節の食材とさばの缶詰でつくる和風ピラフです。液汁も残さず使い、しょうがとバターの風味が食欲をそそります。
さば缶と豆の土鍋で和風ピラフ

-
調理
時間40分
-
エネルギー
(1人分)292kcal
※米をざるにあげておく時間は除く
材料(4人分)
-
1缶
-
1袋
-
1缶
-
適量
-
米
2合
-
水
400ml
-
舞たけ
100g
-
小ねぎ
適量
-
A しょうゆ
大さじ1
-
A 酒
大さじ1
-
A みりん
大さじ1
-
A 塩、こしょう
少々
-
A しょうが(細切り)
1片
-
A バター
大さじ1
つくりかた
-
1
米は洗ってざるにあげ30分おきます。
-
2
土鍋に①と水と A を入れて混ぜ、中央にさばで健康水煮を液汁ごとのせ、その周りにぎんなん、シャキッと!大豆、舞たけをのせます。
-
3
②を中火~強火にかけ、煮立ってきたら弱火にして15分炊きます。
-
4
30秒強火にして火を止め、10分蒸らします。鍋蓋をとり、小ねぎとサラきざみを散らします。
このレシピを見た人にオススメ
-

悪魔のシーチキンうどん
めんつゆ、揚げ玉、青のりをご飯に混ぜ込んだ「悪魔のおにぎり」をうどんにアレンジしました。
シーチキンの旨みも加わって、ついつい食べ過ぎてしまう悪魔的な美味しさです。 -

のりだくシーチキンつけそば
のりの香り、旨みをそばにたっぷり絡めてお楽しみください。そば以外の麺類にも。
-

大豆フムス
中近東の料理「フムス」を大豆とすりごまを使って簡単に作ります。
玉ねぎも加えて軽めに仕上げました。パンの他、野菜スティックにつけても◎ -

ラバーブレッドケーキ(イギリス料理:海苔とオートミールのお焼き)
イギリス(ウェールズ地方)で食べられている料理をきざみのりを使って再現しました。焼きたてのカリっとした食感と海苔の旨みがあとを引くおいしさです。











