塩昆布、キャベツはとても相性のよい組み合わせです。
シーチキンとちくわも合わせて一皿のバランスをよくしました。
シーチキンとちくわのパスタサラダ 塩昆布風味

-
-
調理
時間20分
-
エネルギー
(1人分)234kcal
※湯を沸かす時間は除く
材料(2人分)
-
50g
-
30g
-
10g
-
ちくわ
25g
-
キャベツ
100g
-
プチトマト
2個
-
塩昆布
5g
-
市販ごまドレシング
大さじ2
-
ブロッコリースプラウト
適量
つくりかた
-
1
ポポロマカ4分はゆでて湯をきり、冷水でしめてからよく水けをきります。
-
2
ちくわは輪切り、キャベツは一口大、プチトマトは半分の大きさに切ります。
-
3
ボウルに、①、②、 シーチキンLフレーク、汁けをきったシャキッと!コーン、塩昆布、市販のごまドレッシングを入れ、混ぜ合わせます。
-
4
器に③を盛り、ブロッコリースプラウトをトッピングします。
このレシピを見た人にオススメ
-
シーチキンのじゅーしいー
沖縄県でよく食べられている「じゅーしい」にシーチキンをプラス。
油ごと使えば、旨みUP -
シーチキンつけだれそうめん
そうめんのつけつゆにシーチキンを油ごと入れれば、旨みとコクがUPします。
-
お湯ポチャレシピシーチキンとコーンの和風パスタ(備えレシピ)
常備食材で楽うまメイン♪ポリ袋にパスタとコーンを入れて、鍋でお湯ポチャ。仕上げにシーチキンを混ぜて完成!洗い物も少なく◎
防災士「今泉マユ子さん」監修「もしものときに役立つ!備えレシピ」。コーンの液汁とシーチキンの油を使うことで甘みや旨みがパスタに浸透しておいしくなりエコにもなります。備えとは行動につなげること、ふだんから使い慣れることが大事です! -
夏野菜とシーチキンの焼きサラダ
なすやズッキーニなどの夏野菜を香ばしく焼いたサラダです。シーチキンの油で作ったドレッシングで旨みたっぷり!