東北地方で広く親しまれている納豆汁をアレンジした、クセになるおいしさのシーチキンおみそ汁です。シーチキンと大豆製品でたんぱく質もしっかり摂ることができます。
シーチキンと納豆のおみそ汁

- 
							調理
時間15分
 - 
							エネルギー
(1人分)378kcal
 
材料(2人分)
- 
								
								
1缶
 - 
								
舞たけ
1パック
 - 
								
水
300ml
 - 
								
納豆
1パック
 - 
								
木綿豆腐
1/4丁
 - 
								
味噌
大さじ2
 - 
								
卵
2個
 - 
								
長ねぎ、または小ねぎ(小口切り)
適量
 
※味噌の量はお好みで調整してください。
つくりかた
- 
								1
舞たけは小房に分けます。豆腐は食べやすい大きさに切ります。
 - 
								2
鍋にシーチキンの油、舞たけを入れて火にかけ、しんなりするまで炒めて水を加えます。
 - 
								3
煮立ったら納豆、豆腐、シーチキンを加えて味噌を溶き入れ、卵を割り落とします。
 - 
								4
ねぎを加え、卵をお好みの固さになるまで煮て、器に盛ります。
 
このレシピを見た人にオススメ
- 
						
							
							

シーチキンのゴーヤチャンプルー
ゴーヤは体の熱をとってくれて夏にピッタリの野菜です。シーチキンとあわせてチャンプルーにすればご飯がすすむ一品になります。ゴーヤが苦い場合は、水にさらしたり少し塩もみして下さい。
 - 
						
							
							

シーチキン焼き
シーチキンを焼くことで香ばしい香りが食欲をそそります。
生地にかつお節が入っているので、出汁いらず。
おやつやおつまみにも。 - 
						
							
							

シーチキンとキムチのおみそ汁
相性抜群のシーチキンとキムチを使ったチゲ風具沢山おみそ汁です。卵をくずすと辛さがまろやかになり、味の変化を楽しむことができます。
 - 
						
							
							

シーチキンの旨みまるごとおみそ汁
シーチキンの旨みがまるごと入ってだし要らず!
具沢山なのでご飯と合わせるだけで大満足のおみそ汁です。 
			









