毎日の食卓に はごろもレシピ

にら玉シーチキンのおみそ汁

  • 調理
    時間

    20

  • エネルギー
    (1人分)

    236kcal

材料(2人分)

  • シーチキンL(140g)

    1缶

  • にら

    1/2束

  • 玉ねぎ

    中1/4個

  • 木綿豆腐

    1/4丁

  • 300ml

  • 麦みそ

    大さじ1と1/2

  • 1個

※味噌は麦みそ以外にお好みのものを使用しても、同様に作ることができます。

つくりかた

  1. 1

    にらは5㎜幅にきざみ、玉ねぎは粗みじん切りにします。豆腐は食べやすい大きさに切ります。

  2. 2

    鍋に玉ねぎ、シーチキンの油を入れて火にかけ、玉ねぎがしんなりするまで炒めます。

  3. 3

    水を加え煮立たせ、シーチキン、豆腐を加えます。ひと煮立ちした味噌を溶き入れます。

  4. 4

    溶き卵を回し入れ、卵に火が通ったらにらを加えてさっと煮て、器に盛ります。

※味噌の量はお好みで調整してください。

このレシピを見た人にオススメ

  • シーチキンとトマトの具沢山チーズおみそ汁
    シーチキンとトマトの具沢山チーズおみそ汁

    シーチキンの旨みでだし要らず!トマトの酸味ととろけるチーズがみそ汁に好相性。ご飯だけでなくパンにも良く合う洋風みそ汁です。

  • シーチキンのけんちん汁
    シーチキンのけんちん汁

    大きめのシーチキンがたっぷり入った、具だくさんのけんちん汁。シーチキンの旨みでだし要らず!味付けはしょうゆだけなのに、奥行きのある味わいです。たくさんの野菜が食べられ、体も温まります。

  • シーチキンと野菜の炊き込みご飯
    シーチキンと野菜の炊き込みご飯

    シーチキンと野菜の旨みを詰め込んだ炊き込みご飯。シーチキンは油も加えて、そのおいしさを存分にいただきます。

  • 野菜をおいしくシーチキンパンケーキ
    野菜をおいしくシーチキンパンケーキ

    市販のホットケーキミックスに、シーチキンとすりおろしたにんじんを混ぜて焼き上げます。
    食べるシーンに合わせて、厚さを変えて焼いてもいいですね。忙しい朝は薄く焼き、おやつには厚めに焼いて大判焼き風に。

ソーシャルメディア アカウント一覧