めんつゆ、揚げ玉、青のりをご飯に混ぜ込んだ「悪魔のおにぎり」をうどんにアレンジしました。
シーチキンの旨みも加わって、ついつい食べ過ぎてしまう悪魔的な美味しさです。
悪魔のシーチキンうどん

-
調理
時間15分
-
エネルギー
(1人分)404kcal
※湯を沸かす時間は除く
材料(1人分)
-
1袋
-
適量
-
冷凍うどん
1玉
-
A めんつゆ(2倍濃縮)
大さじ1と1/2
-
A 揚げ玉
大さじ3
-
A 青のり
適量
-
-
-
つくりかた
-
1
冷凍うどんはゆでて湯をきり、冷水でしめてからよく水けをきります。
-
2
ボウルに①、シーチキン、Aを加えよく混ぜ合わせます。
-
3
器に②を盛り、サラきざみをトッピングします。
このレシピを見た人にオススメ
-
のりだくバターまぜうどん
もちもちとした弾力がありながら、しっかりとした歯ごたえのテーブルマーク「さぬきうどん」と、シーチキンとのりの旨みにバターのコクが加わったまぜうどんです。黄身をくずしながらいただきます。
-
シーチキンで魚介つけうどん
かつお節の風味が効いたつけ汁に、シーチキンを油ごといれることで旨みとコクがアップします。
つるんと心地よい喉越しとしっかりしたコシの、テーブルマーク「稲庭風うどん」をつけていただきます。 -
シーチキン納豆つけだれそうめん
-
シーチキンのちらし寿司
シーチキンをトッピングしたちらし寿司。ほんのりしょうゆ味のシーチキンが酢飯によくあいます。お子様も食べやすい味付けなので、ひな祭りにもぴったりです。