ポリ袋で簡単!シーチキンとホットケーキミックスと水を混ぜて鍋でお湯ポチャ。難しいこと一切ナシ!おやつにも重宝します♪
防災士の「今泉マユ子さん」監修「もしものときに役立つ!備えレシピ」。包丁を使わず、手も汚さない、洗い物もほとんどなし!袋から出してちぎって食べれば、皿もナイフも入りません。子供といっしょに作っても楽しいです。
お湯ポチャレシピシーチキン蒸しパン(備えレシピ)

-
調理
時間30分
-
エネルギー
(全量)386kcal
材料(1~2人分)
-
1缶(油ごと)
-
ホットケーキミックス
50g
-
水
50ml
-
※高密度ポリエチレン製袋(耐熱性)
1袋
※お好みのシーチキンでもつくれます。
つくりかた
-
1
高密度ポリエチレン製(耐熱性)のポリ袋に材料をすべて入れてよく混ぜ、なるべく空気を抜いて、上の方で結びます。
-
2
鍋の高さ1/2まで水(分量外)を入れ、お皿を敷いた鍋に①を入れ蓋をして火にかけます。
-
3
沸騰したら中火にし約15分間加熱します。火を止めて蓋をしたまま5分間蒸らします。
※「お湯ポチャレシピ」は、株式会社オフィスRMの登録商標です。
このレシピを見た人にオススメ
-

シーチキンとさつまいもの炊き込みご飯
シーチキンと一緒に秋の味覚を楽しみましょう!
きのこの旨みとさつまいもの甘みが相性抜群です! -

シーチキンのじゅーしいー
沖縄県でよく食べられている「じゅーしい」にシーチキンをプラス。
油ごと使えば、旨みUP -

シーチキンとたっぷり野菜のサンドイッチ
野菜をたっぷり使ったボリュームのあるサンドイッチです。
-

シーチキンのイタリアンサラダ(備えレシピ)
ポリ袋に材料を入れて混ぜるだけ。切り干し大根をトマトジュースで戻すことで、栄養もたっぷり◎さっぱりいただける一品です!防災士「今泉マユ子さん」監修「もしものときに役立つ!備えレシピ」。包丁も使わず、手も汚さない、洗い物もほとんどない超カンタンなサラダです。










