毎日の食卓に はごろもレシピ

ポリ袋で簡単!シーチキンとホットケーキミックスと水を混ぜて鍋でお湯ポチャ。難しいこと一切ナシ!おやつにも重宝します♪
防災士の「今泉マユ子さん」監修「もしものときに役立つ!備えレシピ」。包丁を使わず、手も汚さない、洗い物もほとんどなし!袋から出してちぎって食べれば、皿もナイフも入りません。子供といっしょに作っても楽しいです。

お湯ポチャレシピシーチキン蒸しパン(備えレシピ)

  • 調理
    時間

    30

  • エネルギー
    (全量)

    386kcal

材料(1~2人分)

※お好みのシーチキンでもつくれます。

つくりかた

  1. 1

    高密度ポリエチレン製(耐熱性)のポリ袋に材料をすべて入れてよく混ぜ、なるべく空気を抜いて、上の方で結びます。

  2. 2

    鍋の高さ1/2まで水(分量外)を入れ、お皿を敷いた鍋に①を入れ蓋をして火にかけます。

  3. 3

    沸騰したら中火にし約15分間加熱します。火を止めて蓋をしたまま5分間蒸らします。

※「お湯ポチャレシピ」は、株式会社オフィスRMの登録商標です。

このレシピを見た人にオススメ

  • なすのシーチキンはさみ揚げ
    なすのシーチキンはさみ揚げ

    外はサクッ!中はジューシーなシーチキンのはさみ揚げです。ご飯のおかずはもちろん、おつまみやお弁当にもおすすめです。

  • シーチキン揚げパン
    シーチキン揚げパン

    アジア料理で作られているえびパンをシーチキンと食パンを使って、カリっとあげました。お好みで刻んだパクチーを混ぜてもおいしく召し上がれます。

  • コーンな和風シーチキンごはん
    コーンな和風シーチキンごはん

    コーンごはん進出レシピ!コーンの色鮮やかな黄色と、コーンの甘み、コーンの食感がご飯によく合います。
    コーンの甘みたっぷりの液汁も全部入れて、炊飯器に材料を入れて炊くだけ!そのままでも召し上がれますが、おにぎりにしてもOKです。

  • フーチャンプルー
    フーチャンプルー

    沖縄の家庭料理。沖縄独特の太い車麩に卵の衣をたっぷりつけ、野菜とシーチキンを炒め合わせた食べ応えのある、彩りもよいおかずです。

ソーシャルメディア アカウント一覧